飛び石でガラスにヒビが!修理or交換どちらを選ぶべき?

飛び石でフロントガラスにヒビが!理と交換、どちらを選べばいい?

「小さなヒビだから…」と放置していませんか?

フロントガラスはお車の安全に直結する大切な部品です。飛び石によってできたヒビは、一見問題ないようでも、時間の経過や走行中の振動、気温差によって悪化する可能性があります。このコラムでは、ガラス修理で済むケースとガラス交換が必要なケースを分かりやすくご紹介。判断に迷っている方はぜひ参考にしてください。

飛び石によるヒビは放置NGらない間に広がるリスクも

小さなヒビでも“進行”する可能性があります

走行中の飛び石でできたフロントガラスのヒビは、想像以上にデリケート。放っておくと、以下のような状況で一気に悪化することがあります。

  • エアコンや暖房による急激な温度差
  • 段差やブレーキ時の車体の揺れ
  • ワイパーや洗車による圧力

ヒビが広がってしまうとガラス修理では対応できず、ガラス交換が必要になります。小さなヒビでも「様子を見る」は避けたいところです。

ガラス修理で対応できるのはどんなヒビ?ペア可能な条件をチェック

「このヒビ、直せる?」を判断する3つの目安

ヒビの状態によっては、ガラス修理(ウィンドリペア)で対応可能です。以下の条件が目安になります。

  • ヒビの大きさが500円玉以内
  • ヒビが運転席の視界にかかっていない
  • ヒビが表面層のみにとどまっている

ただし、ヒビの場所や深さ、車種の仕様によっても判断は変わるため、専門店での確認が確実です。

ガラス交換が必要なケースとは?全性を重視した判断を

「交換すべきヒビ」の特徴とは?

以下のようなヒビは、安全走行のためにガラス交換をおすすめする場合が多くなります。

  • フロントガラスの端に近い位置にあるヒビ
  • 運転中に視界に入る範囲のヒビ
  • ヒビが複数箇所にある、または長さがある
  • ASV・ADAS機能付き車で、カメラ周辺にあるヒビ

飛び石によるダメージが、カメラやセンサーに影響を与える可能性もあります。そうした場合は、カメラの校正(エーミング)も必要になります。

飛び石ヒビの修理か交換かで迷ったら?ずは専門店のチェックを

そのヒビ、見た目以上に進行しているかもしれません

ガラスの状態を正しく判断するには、専門的な知識と設備が必要です。小島自動車ガラスでは、飛び石でできたヒビの位置や深さ、車種の仕様を確認しながら、ガラス修理かガラス交換かを適切にご案内しています。
無理に交換をすすめることはありません。できるだけ費用を抑えたいというご希望もふまえ、ご予算と安全性のバランスを考慮してご提案いたします。

埼玉での飛び石被害は地域密着の専門店へずは無料見積もりでご相談ください

迷ったら「プロに聞く」が安心の第一歩です

「修理か交換か分からない」「ヒビが大きくなるか不安」「保険が使えるのか知りたい」そんなときは、まずは無料見積もりをご利用ください。
埼玉県上尾市の小島自動車ガラスでは、フロントガラス修理・交換をはじめ、保険申請のサポートや出張対応も行っています。飛び石によるフロントガラスのヒビでお困りの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

飛び石によるフロントガラスヒビ修理はお早めに!
まずは無料見積もりで費用の目安をご確認ください!

埼玉エリアでウィンドリペアやガラス修理をご検討中の皆さまへ
「どこに頼めばいいのか不安」「まず何を伝えればいい?」と迷われる場合も、どうぞお気軽にご相談ください。

電話でのお見積もりはこちら

受付時間:9:00〜19:00(定休日:日・祝)

メールでのお見積もりはこちら

受付時間:24時間365日受付中